
12/17(土)、18(日)に太田市にて『地熱の家完成見学会』を開催します。
ウッド調サイディングと天然石を貼ったナチュラルデザインの外観です。
22帖の広々LDKは造り付けベンチや小上がりがある家族が集まる空間に仕上がりました。
天井高1.4mの蔵スペースや階段で上がれるロフト、玄関収納、階段下収納、ウォークインクローゼットがある収納たっぷりの間取りです。
自然エネルギー地中熱を利用した地熱の家だから、冬の底冷えを防ぎ、足元からほんわりあったか。
居室と廊下等の温度差が少なくなり、温度のバリアフリーを実現します。
玄関に入った瞬間あたたかさを感じる地熱の家。この機会に体感してみませんか?
お施主様のご厚意による2日間だけの開催です。この機会にぜひご来場ください。
日 時:12月17日(土)、18日(日) 10:00~16:00
場 所:太田市
お問合せ:㈲齋藤住建 TEL 0284-71-5248

イエココロ 群馬版が発売になりました。
今回の特集は『利き脳タイプ別の収納方法』 『ZEHについて』 『マイホームのための資金計画』です。
当社の施工例は栃木版と同じく和モダンのK様邸とフレンチテイストのK様邸を載せてもらいました。
イエココロ群馬版は群馬県内の書店等にて販売中です。
見かけたらぜひお手にとってご覧ください。

丸まって寝ているぷーさん。
エアコンの風があたるので、エアコンが付いている時は一番あったかい場所になります。
丸まるといってもぷーさんは尻尾がうまく動かせないので、こんな感じに伸ばしっぱなしです。
ほぼ一日中寝ているぷーさん。さすが寝る子でネコです。

お風呂と勝手口のリフォーム工事を行いました。
タイル貼りのお風呂をユニットバスにしました。
入口は引き戸にしたので出入りがラクと言っていだきました。

勝手口も断熱仕様のサッシにリフォームしました。
光や風も入り、明るいキッチンになったと喜んでいただきました。

先週上棟したS様邸。屋根工事が終わりました。
お施主様の希望でS型瓦を使用しています。波打つフォルムが綺麗です。
この後、外壁下地工事、サッシ取り付けを行って行きます。

太田市にて建築中の地熱の家。
来月完成目指して仕上げの真っ最中です。

2階はクロス工事を行っています。
写真は中2階の収納です。天井高さ1.4m以下ですが広く使えます。
2ヶ所から出入りできるので、収納したものも探しやすいです。
お施主様のご厚意で12/17(土)、18(日)に完成見学会を開催予定です。
詳細が決まりましたらHPにてお知らせいたします。

太田市にて建築中の地熱の家。
先日上棟しました。S様おめでとうございます。
以前よりコンパクトな間取りの、過ごしやすい平屋の家に建替えです。
職人8人で棟上げしました。

安全に気を付け、S様が快適に過ごせる地熱の家の工事を進めて行きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

太田市にて施工中の地熱の家。
先週、空気の通り道であるネトロンパイプを基礎内に配管しました。
ネトロンパイプはメッシュ状になっており、地中で暖められた空気が基礎全体に行き渡ります。
底冷えのないほんのり暖かい家になるのはこのためです。
配管後、蓄熱層になるグリ石を敷き詰め、土間コンを打ってフタをします。
その後、土台敷きを行い今月中旬に上棟する予定です。