
足利市にて建築中のY様邸。
透湿防水シート張りが終わり、外壁を張り始めました。
お施主様が選んだのは、白いキューブ形のサイディング材です。片流れ屋根と合わせてスタイリッシュな外観に仕上がります。

内部は大工さんによる天井下地工事を行っています。
夏頃完成予定のY様邸。満足いくお家になるよう心を込めて施工していきます。

床でゴロゴロするぷーさん。
最近は「外に出たい~。出して~。」とミャアミャア鳴いて訴えます。
ドアを開けると外に出て行き、しばらくすると戻ってきます。
外で何をしているかはわかりません。

足利市にて施工中のK様邸。
外壁工事が終わりました。お施主様が選んだのは縦ラインのサイディング。黒色が建物を引き締めます。
サッシはシルバー系でスタイリッシュな外観です。
現在床が張られ、壁等の内部造作工事を行っています。

太田市にて2×4の建築が始まりました。
先日jioによる配筋検査を行ないました。図面通り配筋が施工されているか径やピッチを検査員がチェックします。
検査後、合格判定をいただきました。
これからベース、立上り部のコンクリート工事を行い基礎を完成させます。
通常の基礎工事は約2週間かかります。この期間は毎日天気予報をチェックしながら工事予定を組んで行きます。
家の土台たる基礎。安心してお住まいいただけるようしっかりした基礎工事を行なっています。

デスクの上に居座るぷーさん。
仕事をしていると上がってきます。人がいないとあまり上がりません。
ごはんやおやつが欲しい時に「ごはんちょ~だい」と上がってきます。
ごはんが出てくるまでどきません。いつも腹ぺこなぷーさんです。

足利市にて施工中のY様邸。2×4の建て方後にjioにより躯体検査を行ないました。
検査員が来て柱や筋交い、梁、金物などが設計図どおりに配置されているかをひとつひとつ細かく見ていきます。
チェック後合格判定をいただきました。


これからサッシ工事、外壁工事を行なっていきます。

机の上に陣取るぷーさん。
猫は少しでも高いところが好きなようです。
ぷーさんがいたところは抜け毛が落ちていて、「ここにいたんだな」というのがすぐわかります。
お腹がすいていると仕事中でも机の上や書類に上がってきます。
マイペースです。

(左)リフォーム後 (右)リフォーム前
トイレのリフォーム工事を行ないました。
便器の交換、床の張替え、クロス張替え、手すり・ペーパーホルダー・タオルリングの設置を行ないました。
床が廊下より6cmほど上がっていたため、床を下げてフローリング貼りに。アクセントクロスを貼って明るい空間に仕上がりました。
以前の便器より若干便座が高くなったので、立ち上がりやすいとおしゃっていただきました。
従来品より節水タイプのトイレです。便器交換だけ、手すりの設置だけでも承りますのでお気軽にお問合せください。

足利市にて建築中のY様邸。基礎工事が終わりました。
この後、給排水配管工事行い2×4の建て方工事が始まります。
Y様との出会いは昨年夏の完成見学会でした。
土地探しをしながら「こんな感じの外観がいい」「このデザインがいい」と打合せを重ねていきました。
気に入った土地も見つかり、先月着工となりました。
Y様ご家族が満足いく家を一生懸命建てていきますのでよろしくお願いいたします。

先月H様の地鎮祭を執り行いました。
午前中は雨でしたが午後は晴れて快晴に。気持ちの良い青空の元、土地神様に工事の安全とH様の益々の発展を祈願しました。
知人の紹介で知り合ったH様。土地探しから始めた家づくりがいよいよカタチになります。
完成まで一生懸命施工しますので、これからもよろしくお願いします。